第20回ボードゲームやらまいか定例会の結果
2024年11月24日に行われた第20回ボードゲームやらまいか定例会のまとめページです。
①エバーデール
動物達の住むエバーデールの森を繁栄させるワーカプレスメント型ゲームです。かわいい見た目だけではなく街を発展させる楽しさが味わえるゲームです。
②キャプテンクラー
持ち込んでいただいたゲームです。大砲で宝石をねらって落として獲得します。宝石を4色のチップと交換していき、最初に4枚のチップを集めた人が勝ちとなります。筒から鉄球を撃ち出す大砲のギミックが素晴らしいゲームです。
③キャプテンリノ
こちらは有名なリノキャプテン。ビルの高層階に次々とよじ登っていきます。今回はお父さんも椅子を使わなければいけないほど高いビルを作れました。
④タンブリンダイス
誰もが楽しめる原始的な喜びを味わえるゲームです。初めてやらまいかに来られた方には必ずオススメしています。
⑤天下鳴動
対象年齢10才からのエリアマジョリティゲームですが小学1年生の男の子が2人混じって遊んでいます。幼いころからボードゲームにふれているサラブレッド達は理解度が違いますね。このゲームはサイコロを3個振ってコマを置いていくだけの簡単ルールなのに最後まで勝敗が見えないハラハラ感が味わえる良いゲームです。
⑥スリル
ゲームセンタによくあるメダル落としゲームです。コインを何枚出すか駆け引きがあります。短時間で終わるのですぐに負けてしまっても繰り返し遊べます。
⑦まちがいさがし開発課
お題の絵に線を書き足して5ヵ所のまちがいを作ります。他の人はどこがまちがいか当てたら得点をもらえます。(下の写真で5ヵ所わかりますでしょうか)
⑧クラスク
説明のいらない楽しさ。ステージの裏から磁石でコマを動かしてボールを相手ゴールに入れれば勝ち。子供達は何度も何度も遊んでいます。
⑨スタッキューブ
立体的なパズルをお題に従って作ります。ボールがゴールまで転がればクリアです。
⑩ピガサス
混じりあってしまった2種類の動物の正しい組み合わせを当てるゲームです。豚とゴリラでブタゴリラ。お父さん達だけが大喜びでした。
⑪サスペンド
針金を引っかけてバランスを保つだけ。単純ですが面白い。
⑫スカイチーム
機長と副機長に分かれて悪条件の空港に着陸を目指す協力ゲーム。なでお互い会話してはいけないのかだけがプレイヤ全員の疑問です。しかし、ゲーム自体はとても面白いゲームです。
他にもウボンゴ、ハゲタカのえじき、それは俺の魚だ、などいろいろなゲームが遊ばれていました。ルールをインストしているとつい写真を撮るのを忘れてしまいます。今回も笑顔でみんなが帰ってくれたことが嬉しかったです。また来てください。
次回は12月22日(日曜日)10時から浜北地域活動・研修センターで行います。
コメント
コメントを投稿